振り返ると昭和の香り【2】
毎日暑くなって来ました。夏本番ですね。
今年はコロナの影響で、子供達も学校のプールが使えないそうです。(市町によっては違うと思いますが…)
夏なのに夏らしい行事が出来ないなんて、前代未聞です。こんな日が来るなんて思いもしませんでした。
実に残念ですね。
そう言えば私が子供の頃もプールはあるのはありましたね。ですが、四角四面がコンクリートで固められたプールって感じでした。何せ田舎だから、プールの水も山水を利用してましたから、物凄く冷たい!夏なのに、みんな紫色の唇をして、泳いでいました。笑
また、川でもよく泳いで遊んでいました。魚や虫つかみをしながら…。面白かったですよ。子供達だけで遊んでたし、大人なんていなかったけれど、幸いに大きな事故もありませんでした。今そんな事すれば、大騒ぎですかね?
子供の頃の楽しい夏の思い出です。
イルコルポ ミネラルバスパウダーアロマコレクション

今年はコロナの影響で、子供達も学校のプールが使えないそうです。(市町によっては違うと思いますが…)
夏なのに夏らしい行事が出来ないなんて、前代未聞です。こんな日が来るなんて思いもしませんでした。
実に残念ですね。
そう言えば私が子供の頃もプールはあるのはありましたね。ですが、四角四面がコンクリートで固められたプールって感じでした。何せ田舎だから、プールの水も山水を利用してましたから、物凄く冷たい!夏なのに、みんな紫色の唇をして、泳いでいました。笑
また、川でもよく泳いで遊んでいました。魚や虫つかみをしながら…。面白かったですよ。子供達だけで遊んでたし、大人なんていなかったけれど、幸いに大きな事故もありませんでした。今そんな事すれば、大騒ぎですかね?
子供の頃の楽しい夏の思い出です。
イルコルポ ミネラルバスパウダーアロマコレクション

スポンサーサイト
煽り運転
世間では、危険な煽り運転について日々報道されています。この6月には、道路交通法も改正され、厳格な処分の対応になりましたね。でも実際、車を運転していると後続車の車間距離が近くて驚いたり、バイクに突然右側から追い抜かされたり…と細かな事なら私も皆さんも思い当たる経験があると思います。
とある日、道路にトラクターが走り、その後ろに軽トラックが走っている本線へ側道から合流した私…。明らかに40キロメートル以下の速度を堂々と走っていました。トラクターと軽トラックは家族か友達か仕事かって感じなので対なのでしょう。後ろに付いた私は、たまったものではありません。トラクターが側道に曲がるまでの10分間、お付き合いさせて頂きました。
で思ったんですが、煽り運転でもしたくなるよなって…。煽り運転を受ける方も万人ではないけど、何かしらの理由があるんじゃあないかと悟りました。
私も皆さんも、加害者・被害者にならないよう気を付けましょうね。


とある日、道路にトラクターが走り、その後ろに軽トラックが走っている本線へ側道から合流した私…。明らかに40キロメートル以下の速度を堂々と走っていました。トラクターと軽トラックは家族か友達か仕事かって感じなので対なのでしょう。後ろに付いた私は、たまったものではありません。トラクターが側道に曲がるまでの10分間、お付き合いさせて頂きました。
で思ったんですが、煽り運転でもしたくなるよなって…。煽り運転を受ける方も万人ではないけど、何かしらの理由があるんじゃあないかと悟りました。
私も皆さんも、加害者・被害者にならないよう気を付けましょうね。

【プロ級】美味しい料理を召し上がれ!
やはりついに…
先月のブログに書きました、某メーカーの電気圧力鍋を購入ました。
レシピ本まで買い揃えてやる気十分!気合い十分!
骨まで柔らかになるという鯛のあら煮に挑戦しました。レシピ本通りに材料を入れ、いざスイッチON!
ワクワクどきどき…ワクワクどきどき…
材料を入れて、後は放ったらかしでいいはずが、心配で心配で…
結局、スイッチが切れるまでの30分間、圧力鍋の周りをウロウロ…いや、この場合はハラハラでも表現は合っているかもしれません。
ハラハラ…
手間要らずな筈が、しっかり手間を掛けさせて頂きました。(笑)
出来上がった料理は、上出来で、家族みんなで美味しく頂きました。良かった!
電気家電との信頼関係も大事!
これからゆっくり構築していこうと思います。


先月のブログに書きました、某メーカーの電気圧力鍋を購入ました。
レシピ本まで買い揃えてやる気十分!気合い十分!
骨まで柔らかになるという鯛のあら煮に挑戦しました。レシピ本通りに材料を入れ、いざスイッチON!
ワクワクどきどき…ワクワクどきどき…
材料を入れて、後は放ったらかしでいいはずが、心配で心配で…
結局、スイッチが切れるまでの30分間、圧力鍋の周りをウロウロ…いや、この場合はハラハラでも表現は合っているかもしれません。
ハラハラ…
手間要らずな筈が、しっかり手間を掛けさせて頂きました。(笑)
出来上がった料理は、上出来で、家族みんなで美味しく頂きました。良かった!
電気家電との信頼関係も大事!
これからゆっくり構築していこうと思います。

プロフィール
Author:ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール
関西に住むおばちゃんのドタバタな日常を思いのまま、綴っていこうと思い、ブログを始めました。そして、ナイチンゲールだった半生を折り込みながら…また、大切にしているペット(猫)6匹のママとしての日常もお伝えしていければと思っています。私がナースとして就職した時は「新人類」と呼ばれ、まさにイケイケ状態。今となればセピア色の思い出ですが、色んな人に出会い、様々なエピソードがありました。そんな話を織り混ぜながら、皆さんとほっこりとした癒しの時間を共有したいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
Twitterは、
【ねこにゃんにゃん】
【@mamasho_waxx】
Twitterはコチラ
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/06 (6)
- 2023/05 (15)
- 2023/04 (15)
- 2023/03 (14)
- 2023/02 (13)
- 2023/01 (13)
- 2022/12 (15)
- 2022/11 (14)
- 2022/10 (15)
- 2022/09 (11)
- 2022/08 (13)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (20)
- 2022/05 (15)
- 2022/04 (13)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (12)
- 2022/01 (15)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (20)
- 2021/10 (11)
- 2021/09 (22)
- 2021/08 (9)
- 2021/07 (13)
- 2021/06 (22)
- 2021/05 (35)
- 2021/04 (32)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (33)
- 2021/01 (22)
- 2020/12 (7)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (6)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (4)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (1)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)