ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

癒しのひととき(9)

今年も残すところ、あとわずかになりました。
何だかコロナ一色で終わった気がします。外出自粛だのマスク・手洗いだのを理由に大掃除も絶賛サボり中です。何か世の中が騒がしくて…やる気が出ません。
(都合のいい勝手な言い訳です)
ただ一つ、年が開ける前にしないといけないと思っているのが、猫の散髪です。家の子達は、家で産まれた2匹の子を除いて、後はみんな野良猫なんですけど…1匹だけ物凄く長毛の子がいまして、定期的に散髪しないと毛玉が出来るし、トイレの後が毛に付いて汚れるので必須なんです。この散髪を置いては年が越せません。笑 何とか頑張ります!
しかし刈った毛ですが、色艶良くて、コートかマフラー用に売れるんじゃないかと思う位の品物です。
羊の毛みたい…。
欲しい方は、是非お申し出下さい。
お待ちしています。笑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ペットのお悩み相談Q&A【DOQAT(ドキャット)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ご自宅のペットのことで悩んでいませんか?
・同じ悩みをもった飼い主が集まるQ&Aサイト
 【DOQAT】
・自分が悩んでいることを解決することも
 解決方法を教えてあげることも可能
・質問や回答をするとポイントが貯まり
 ギフト券に変えることができます!

▼詳細はこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H3N2J+DGMV76+4LWI+5YZ77
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポンサーサイト




  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

メリークリスマス !

今日は、クリスマスイブですね。
私が子供の頃は、それがどうしたのって感じでした。その時代は、10人中2~3人かなぁ…「クリスマスケーキを食べたよ」なんて言ってる子は…当然わが家では、ケーキなんてありませんでした。中学・高校になると彼氏がいたこともあり、徐々に輝くイベント日に変わっていきましたが…笑
結婚し、子供が出来てからはそれはヒートアップし、義兄がサンタクロースの衣装で子供達にプレゼントを渡してくれたりしました。でも喜んでたのは、親だけで、子供達はびびってましたけど…。
そして、夕食に食べるのは、クリームシチュー、ローストチキン、ケーキでして、これはゆるぎないクリスマスメニューになっていて、子供達が成人した今でも続いています。
子供の時の反動なんですかね?何か私の中での特別な日に設定されていて、この歳になってもワクワクドキドキしています。笑
(私だけでなく、皆さんも同じだと思いますが…)
ただ、子供達にプレゼントがないと言われた時はいつもこう返します。
「うちは仏教だから、クリスマスは関係ありません。」と…笑






  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

振り返ると昭和の香り【8】

私が住んでいる地域は、関西の田舎ですから、冬になると雪が降り、積もります。雪深い年は、家の2階の窓から出入りをするという豪雪地帯でした。ですので、子供の頃は、辺り一面雪景色が当たり前でしたし、冬遊びはもっぱら雪滑りや鎌倉作りでしたし…雪だるま何かはもうあっちこっちに作ってましたし…という感じで雪が降る中、スコップやビニールシートを持って走り回っていました。ちなみにビニールシートは、滑り台用で、お尻に敷いて滑る為の物です。雪は止むことなく降っていますが、走り回っているので、その時は全然寒くありませんでしたが、その後家に入ると急に体が冷え切っていることに気づき、こたつの中に猛ダッシュで潜り込んでいたのを思い出します。
それに比べると、最近の雪降りは確かに積もりはしますが、そこまででもなく、またすぐに溶けてしまいます。昔は軒下のつららも、とても立派で根元で折って剣がわりにし、戦いごっこをしたりしましたが、最近ではつららさえも見かけません。
やっぱり地球温暖化って進んでいるんですね。
何か淋しいです。
イルコルポ ミネラルバスパウダーアロマコレクション



  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

【襲来】西高東低

今月に入ってのテレビでは「天気図は西高東低で、冬の寒気が入り、山沿いは雪が降る」と盛んに伝えています。
確かにこの2~3日めっきり寒くなり、慌ててコートや暖房器具を出したりするなど寒さ対策に余念がありません。
そして、何よりも忘れてならないのが、車のタイヤ交換です。積雪がなくても、道路が凍結する事があるので交換は必須で、この地域でノーマルタイヤのままでの走行は自殺行為です。
また、この時期の車の汚れは悲惨です。何故なら融雪材が道路にまかれるのと融雪用の水が流れているので、それだけでドロドロになります。融雪用の水は、公園の水飲みの様に優しくソヨソヨ流れていたり、時には洗車機の中にいるかの様にジャバーンと流れていたりします。さすがにこれは、激し過ぎて前が見えなくなることもしばしば…
でも、凍った雪道を走るより全然ましです。
雪虫を例年より早く見かけたり、カメムシがいなかったりしたのも…
「もう雪が降る、しかも大雪」説
何だか当たっていそうです。




  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

ほっと一息

世の中は、今乾燥しています。喉はカラカラになるし、唇もカピカピになります。
冬なので仕方ありませんが…
皆さんもそうだと思います。そのせいか、最近あるものにはまっていると言うか、中毒と言っても過言でもないかも…なんです。それはセブンイレブンのカフェラテで、しかもアイスです。飲みきってしまうとまた、欲しくなるので一気に4つ位買います。しかもサイズはLです。
意外と食に関するものは、気に入ると集中して食べます。また飽きるのも早いんですが…今まだ飽き知らずの様です。凝ると凝っちゃうんですよね…。
今、私の悪いところが出ています。笑
先日も隣でホットコーヒーを入れている人に「寒くないですか」と尋ねられました。笑
でも、セブンイレブンのカフェラテって、出てくるの遅くないですか?特にアイス!4つも入れようと思うと結構時間が掛かります。まぁそんな人は私だけなので、大丈夫なんでしょう…?
高保湿スキンケアで徹底うるおい体験!初回送料無料


  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

癒しのひととき(8)

私は、夏よりも冬の方が好きです。
暑いとエアコンの中でずっと過ごせればいいけれど、そんな訳にもいかないし、ちょっと動くだけで汗だらだらだし…本当苦手です。猫たちだってそうで、夏は伸びきって廊下のあちこちに転がっています。抱いて引っ付こうとすると、全力で嫌がられます。
その点、冬は天国です。もちろん寒いのはそれなりに嫌だし、手は冬の風物詩である「しもやけ」になるし…。なんですが、何よりも猫たちが喜んで引っ付いてくれます。寝る時なんかは、皆集まってくれるので温かい…温かい…。まさに楽園です。
暫くこの季節を楽しみます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ペットのお悩み相談Q&A【DOQAT(ドキャット)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ご自宅のペットのことで悩んでいませんか?
・同じ悩みをもった飼い主が集まるQ&Aサイト
 【DOQAT】
・自分が悩んでいることを解決することも
 解決方法を教えてあげることも可能
・質問や回答をするとポイントが貯まり
 ギフト券に変えることができます!

▼詳細はこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H3N2J+DGMV76+4LWI+5YZ77
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

雪虫の到来

皆さんは雪虫ってご存じですか?
体長5㎜前後のお尻に白い綿帽子を付けている虫です。根っから虫嫌いですが、この虫は見た目がとても可愛いです。
だからといって捕まえたりはしませんが…(笑)
地元では「この虫を見ると、もう雪が降る」と言います。言い伝えなのか、何か分からないけど、確かに当たっています。
先日、庭を掃除していると白い綿帽子がフワフワ飛んでいました。そうです。雪虫です。
どうやら今年は早くから雪が降りそうです。






NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

Author:ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール
関西に住むおばちゃんのドタバタな日常を思いのまま、綴っていこうと思い、ブログを始めました。そして、ナイチンゲールだった半生を折り込みながら…また、大切にしているペット(猫)6匹のママとしての日常もお伝えしていければと思っています。私がナースとして就職した時は「新人類」と呼ばれ、まさにイケイケ状態。今となればセピア色の思い出ですが、色んな人に出会い、様々なエピソードがありました。そんな話を織り混ぜながら、皆さんとほっこりとした癒しの時間を共有したいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
Twitter‎は、
【ねこにゃんにゃん】
【@mamasho_waxx】

Twitterはコチラ

最新コメント

カテゴリ