さくらの日🌸
昨日は、、
3月27日で、
「さくらの日」だったそう。
「 咲く(3×9)=27」の語呂合わせと、、
七十二候の一つ
「桜始開(さくらはじめてひらく)」に
あたる時期であることから、、
公益財団法人 日本さくらの会が
1992年に定められたそう…。
全国的に桜🌸の開花宣言が相次ぎ…
桜まつりがあちらこちらで行われているとか…
近畿のこちら地方もあちらこちらで
可愛い桜🌸の木々を見かけるようになりましたよ!!
でも、、
まだ3月なんですが…
桜🌸が咲くと言えば
入学式!!っていう印象ですが、、
年々咲く時期が早まり、、
卒業式の頃に近づいて来たような、、??
近未来では、、
桜🌸が咲くと言えば
卒業式!!ってなるんでしょうかね??笑笑
まんざら
当たっているかも??笑笑
皆さんの地域の桜前線は
どんな感じですか??
良い感じで近づいていますか??








3月27日で、
「さくらの日」だったそう。
「 咲く(3×9)=27」の語呂合わせと、、
七十二候の一つ
「桜始開(さくらはじめてひらく)」に
あたる時期であることから、、
公益財団法人 日本さくらの会が
1992年に定められたそう…。
全国的に桜🌸の開花宣言が相次ぎ…
桜まつりがあちらこちらで行われているとか…
近畿のこちら地方もあちらこちらで
可愛い桜🌸の木々を見かけるようになりましたよ!!
でも、、
まだ3月なんですが…
桜🌸が咲くと言えば
入学式!!っていう印象ですが、、
年々咲く時期が早まり、、
卒業式の頃に近づいて来たような、、??
近未来では、、
桜🌸が咲くと言えば
卒業式!!ってなるんでしょうかね??笑笑
まんざら
当たっているかも??笑笑
皆さんの地域の桜前線は
どんな感じですか??
良い感じで近づいていますか??




スポンサーサイト
野生の水仙
近畿のこちら地方の昨日は…
雨降りが続く、、
肌寒い日となり…
先日まで暖かい日が続いていたから…
拍子抜けしてしまって…
尚更、、
身体にこたえる1日になりました…💧💧😣
そんな中、、
道端の水仙が
健気に咲いていて…
大雨に打たれて、、
頭をもたげている姿は、、
可哀想でありながら、、
野生の力強さを感じる…
そんな不思議な気分でした。
でも、
今朝見に行くと…
朝日を浴びて艶やかに咲いていて…
また、、
他の場所にも
新たな花が咲き始めていました!
ほんと…
野生の花って強いですね!!
昨日とは
うって変わって…
朝から青空が広がる良いお天気!!
沢山の朝日を浴びようと
背伸びしているかのように
花びらを広げています。
ほんと春ですね!!
そろそろ…
つくしも生えて来そうです!!
皆さんの地域の春は、、
いかがですか?




雨降りが続く、、
肌寒い日となり…
先日まで暖かい日が続いていたから…
拍子抜けしてしまって…
尚更、、
身体にこたえる1日になりました…💧💧😣
そんな中、、
道端の水仙が
健気に咲いていて…
大雨に打たれて、、
頭をもたげている姿は、、
可哀想でありながら、、
野生の力強さを感じる…
そんな不思議な気分でした。
でも、
今朝見に行くと…
朝日を浴びて艶やかに咲いていて…
また、、
他の場所にも
新たな花が咲き始めていました!
ほんと…
野生の花って強いですね!!
昨日とは
うって変わって…
朝から青空が広がる良いお天気!!
沢山の朝日を浴びようと
背伸びしているかのように
花びらを広げています。
ほんと春ですね!!
そろそろ…
つくしも生えて来そうです!!
皆さんの地域の春は、、
いかがですか?


もずく
最近、はまっている食品をご紹介します!!
それは、なんと…
「もずく」!!
以前は、好きでも嫌いでもなくて…
あれば食べる程度で、、
好き好んでまでは食べなかったんだけど…
なんとなくダイエットの記事を読んでいたら、、
黒酢ダイエットが出てきて…
確かに黒酢は売っているけれど…
いざ買うとなると、
量が多くて…ね…
しかも、朝に大匙1杯しか飲まないとか何とか…
って書いてあって…
こんなの続けられるかな??って思って
諦めかけたら…
近くに「黒酢入りもずく」が
3個1パックで売っていて、、
これでも試すかと思い購入!!
で、食べてみると…
実に美味しい!😁
もずくって酸っぱいイメージしかなかったけど
酸っぱさは程々で、、
食べやすくて、、
すぐに、はまりました!!!😁
3個入り1パックなんて
あっという間に食べてしまい、
2パックなんて余裕で食べて、、
すぐになくなるから、
大量買いをして、、
冷蔵庫の中がもずくだらけに…
これが私の悪い癖!!!
ほんと、、
はまると集中して食べてしまいます💦💦
で、、
低カロリーで
食物繊維が豊富で
ダイエットにも良いからと思う反面、、
本当に身体に良い事ばかりなのか…
ちょっと調べてみました。
「砂糖やしょうゆ、お酢などで味付けされているもずく酢は、塩分量の高い食品です。塩分の過剰摂取は、高血圧などの生活習慣病を引き起こす原因になるため、食べ過ぎには注意が必要です。
もずく酢は小分け包装で販売されているものが多く、商品によっても違いますが、1カップ(約70g)あたりの塩分量は1.3g程度です。1日3パック食べると目標量の半分以上を、もずく酢から摂取することになってしまいます。
海藻類や魚介類に多く含まれているヨウ素は、甲状腺ホルモンを構成する成分です。健康な人が食事から普通にヨウ素を摂取する分に問題はありません。
しかし過剰摂取が長期間続いた場合、甲状腺機能低下症、甲状腺腫、甲状腺中毒症などの危険性が高まってしまうので、ヨウ素の多い食品の過剰摂取には注意が必要です。
また、もずく酢は多量に摂取してしまうと、下痢や便秘を引き起こす恐れがあります。
もずく酢に多く含まれている食物繊維は、毎朝のスッキリをサポートしてくれる健康に良い栄養素です。
しかし食物繊維が多い食品を食べ過ぎると、便秘を悪化させてしまったり、下痢を引き起こしたりする可能性があるので注意が必要です。」
最後に、
「健康効果を期待しすぎて、1日に何パックも食べるような食べ過ぎにならないように気をつけましょう。」
と載っていました。
やばいよね💦💦
まさに最後の一言に
ぐっさりきました💦💦
これを読んでから
一気にもずくを食べる頻度が減りました…
めちゃくちゃ単純!!!笑笑
皆さんも
何事もやり過ぎはいけないようですので、、
お気をつけ下さいね!!




それは、なんと…
「もずく」!!
以前は、好きでも嫌いでもなくて…
あれば食べる程度で、、
好き好んでまでは食べなかったんだけど…
なんとなくダイエットの記事を読んでいたら、、
黒酢ダイエットが出てきて…
確かに黒酢は売っているけれど…
いざ買うとなると、
量が多くて…ね…
しかも、朝に大匙1杯しか飲まないとか何とか…
って書いてあって…
こんなの続けられるかな??って思って
諦めかけたら…
近くに「黒酢入りもずく」が
3個1パックで売っていて、、
これでも試すかと思い購入!!
で、食べてみると…
実に美味しい!😁
もずくって酸っぱいイメージしかなかったけど
酸っぱさは程々で、、
食べやすくて、、
すぐに、はまりました!!!😁
3個入り1パックなんて
あっという間に食べてしまい、
2パックなんて余裕で食べて、、
すぐになくなるから、
大量買いをして、、
冷蔵庫の中がもずくだらけに…
これが私の悪い癖!!!
ほんと、、
はまると集中して食べてしまいます💦💦
で、、
低カロリーで
食物繊維が豊富で
ダイエットにも良いからと思う反面、、
本当に身体に良い事ばかりなのか…
ちょっと調べてみました。
「砂糖やしょうゆ、お酢などで味付けされているもずく酢は、塩分量の高い食品です。塩分の過剰摂取は、高血圧などの生活習慣病を引き起こす原因になるため、食べ過ぎには注意が必要です。
もずく酢は小分け包装で販売されているものが多く、商品によっても違いますが、1カップ(約70g)あたりの塩分量は1.3g程度です。1日3パック食べると目標量の半分以上を、もずく酢から摂取することになってしまいます。
海藻類や魚介類に多く含まれているヨウ素は、甲状腺ホルモンを構成する成分です。健康な人が食事から普通にヨウ素を摂取する分に問題はありません。
しかし過剰摂取が長期間続いた場合、甲状腺機能低下症、甲状腺腫、甲状腺中毒症などの危険性が高まってしまうので、ヨウ素の多い食品の過剰摂取には注意が必要です。
また、もずく酢は多量に摂取してしまうと、下痢や便秘を引き起こす恐れがあります。
もずく酢に多く含まれている食物繊維は、毎朝のスッキリをサポートしてくれる健康に良い栄養素です。
しかし食物繊維が多い食品を食べ過ぎると、便秘を悪化させてしまったり、下痢を引き起こしたりする可能性があるので注意が必要です。」
最後に、
「健康効果を期待しすぎて、1日に何パックも食べるような食べ過ぎにならないように気をつけましょう。」
と載っていました。
やばいよね💦💦
まさに最後の一言に
ぐっさりきました💦💦
これを読んでから
一気にもずくを食べる頻度が減りました…
めちゃくちゃ単純!!!笑笑
皆さんも
何事もやり過ぎはいけないようですので、、
お気をつけ下さいね!!


春分の日とお彼岸
春のお彼岸は…
「春分の日」を中日として
前後3日間と言われています。
この計7日間が「お彼岸」の期間とされて
2023年(令和5年)春のお彼岸は3月18日(土)から
3月24日(金)までの7日間という日程だそう…
ですので、今が「お彼岸」の真っ只中!!
ここ2~3日、
近畿のこちら地方は、、
お天気も良くて…
昼間は春らしい気候で
めちゃくちゃ過ごしやすかったですよ☺️
まぁ…
昨日は、夕方から雨が降りましたが…💦💦
それでも、、
またまた、今朝から良いお天気!!
桜の蕾も膨らんで来そうな小春日和です!!
花粉症の方は、、
どうやらスギ花粉から
ひのき花粉に移行しているそうな、、、
特に、この2~3日の良いお天気は
よく飛んでいたそうで、、
花粉症の方はお気の毒に、、
お気をつけ下さいね!!
とにもかくにも…
春は、気分的にもウキウキしますね😃
さぁ…
これから暫くの…
短い春を楽しみますか!😁




「春分の日」を中日として
前後3日間と言われています。
この計7日間が「お彼岸」の期間とされて
2023年(令和5年)春のお彼岸は3月18日(土)から
3月24日(金)までの7日間という日程だそう…
ですので、今が「お彼岸」の真っ只中!!
ここ2~3日、
近畿のこちら地方は、、
お天気も良くて…
昼間は春らしい気候で
めちゃくちゃ過ごしやすかったですよ☺️
まぁ…
昨日は、夕方から雨が降りましたが…💦💦
それでも、、
またまた、今朝から良いお天気!!
桜の蕾も膨らんで来そうな小春日和です!!
花粉症の方は、、
どうやらスギ花粉から
ひのき花粉に移行しているそうな、、、
特に、この2~3日の良いお天気は
よく飛んでいたそうで、、
花粉症の方はお気の毒に、、
お気をつけ下さいね!!
とにもかくにも…
春は、気分的にもウキウキしますね😃
さぁ…
これから暫くの…
短い春を楽しみますか!😁


フエラムネ
最近、TikTokなんかを見ていると…
やたらと懐かしい…
フエラムネの映像が出てくるなぁ…
と、思っていたら…
なんとフエラムネは、
今年で発売50周年だとかで…
おもちや箱には50周年限定で、
歴代フエラムネの
ミニチュアおもちゃが入っているんだって!!
その限定のおもちやを求めて、、
開封動画があちらこちらで流れている…
っていう訳らしいです。
フエラムネといえば…
ピィ~と音の鳴る…
吹いて楽しい食べておいしいフエシリーズ!
昭和生まれの私ぐらいの年代には
物凄く懐かしい…
受けが良い商品だと思うけれど…
今の若者たちも…
懐かしいお菓子のひとつなんですかね??
まぁ、、
これだけ取り上げられているんだから
そういう事か…
フエラムネをあちらこちらで
買い求める動画もあったりして…
凄いですね💦💦
そう思ったら…
私も久し振りに食べたくなって来ました。
どうやら…
各コンビニやダイソー、ドンキにあるらしいので、、
買いに行って来ようっと!😁
皆さんもよろしければ
どうぞ!!!😁






やたらと懐かしい…
フエラムネの映像が出てくるなぁ…
と、思っていたら…
なんとフエラムネは、
今年で発売50周年だとかで…
おもちや箱には50周年限定で、
歴代フエラムネの
ミニチュアおもちゃが入っているんだって!!
その限定のおもちやを求めて、、
開封動画があちらこちらで流れている…
っていう訳らしいです。
フエラムネといえば…
ピィ~と音の鳴る…
吹いて楽しい食べておいしいフエシリーズ!
昭和生まれの私ぐらいの年代には
物凄く懐かしい…
受けが良い商品だと思うけれど…
今の若者たちも…
懐かしいお菓子のひとつなんですかね??
まぁ、、
これだけ取り上げられているんだから
そういう事か…
フエラムネをあちらこちらで
買い求める動画もあったりして…
凄いですね💦💦
そう思ったら…
私も久し振りに食べたくなって来ました。
どうやら…
各コンビニやダイソー、ドンキにあるらしいので、、
買いに行って来ようっと!😁
皆さんもよろしければ
どうぞ!!!😁



方言
先日…
娘がお弁当のおかずのお汁が漏れて…
お弁当袋がずくたんぼになったって言って
帰って来たんです。
幸いにもそのお弁当袋ごと
更にビニール袋に入れておいたから、
鞄の中への洪水は防げたようです…
が、、、
まぁ大変って言うよりか…
「ずくたんぼ」って言葉が笑えてきて…😁
ずくたんぼってずぶ濡れの事なんですが
今のおじいちゃんおばあちゃんでさえ
なかなか言わなくなった方言。
確かに通じるけれど、
私ですら使いません。
娘がお弁当のおかずのお汁が漏れて…
お弁当袋がずくたんぼになったって言って
帰って来たんです。
幸いにもそのお弁当袋ごと
更にビニール袋に入れておいたから、
鞄の中への洪水は防げたようです…
が、、、
まぁ大変って言うよりか…
「ずくたんぼ」って言葉が笑えてきて…😁
ずくたんぼってずぶ濡れの事なんですが
今のおじいちゃんおばあちゃんでさえ
なかなか言わなくなった方言。
確かに通じるけれど、
私ですら使いません。
癒しのひととき(70)
3月に入って…
我が家の猫たちの抜け毛が物凄いです!!
いつも寝ている布団を見ると
ピンク色の布団が
真っ白になるぐらい…
ひどい😭笑笑
我が家の猫たちの抜け毛が物凄いです!!
いつも寝ている布団を見ると
ピンク色の布団が
真っ白になるぐらい…
ひどい😭笑笑
ひな祭り🎎
本日は、桃の節句❤️
ひな祭りですね😃
ひな祭りは、
女の子の健やかな成長を願う伝統行事!!!
女の子のいる家では、
ひな人形や調度品を飾り、
白酒・菱餅・あられ・桃の花などを供えてまつる…
って言われていますが、、
我が家では…
ひな人形って…
いつから飾っていないことか…😣
笑笑…
毎年、外に出してあげないと
嫁入りが遅れるって聞いたことがありますが…
全く気にしない母親がここにいます!
はい!!笑笑
ケースに入った
お内裏さまとお雛様で良かったんだけど…
当時の母親や姑が
そりゃ、ひな壇でないと…
って言われて、
今、ここにひな壇があります。笑笑
並べるのが難しいんよ、、
段組みやら…
お人形の順番やら…
お人形の小道具だってそれぞれバラバラあるし…
そして、、
なんてたって…
時間が掛かる!!
なので、
その担当は旦那って決めて
やってもらっていました。
で、、
また、、
ひな壇って場所も取るんよね、、
言っては悪いけど、、
結構邪魔!!!💦💦
(文句の言い過ぎ!!スミマセン😣💦)
やつぱり…
邪魔くさがりの私には…
ケース入りのひな人形が良かったみたい…💧💧
皆さんのお家のお雛さまは
いかがですか???
私の意見に同調して頂けたら…
めちゃくちゃ嬉しいなぁ😃




ひな祭りですね😃
ひな祭りは、
女の子の健やかな成長を願う伝統行事!!!
女の子のいる家では、
ひな人形や調度品を飾り、
白酒・菱餅・あられ・桃の花などを供えてまつる…
って言われていますが、、
我が家では…
ひな人形って…
いつから飾っていないことか…😣
笑笑…
毎年、外に出してあげないと
嫁入りが遅れるって聞いたことがありますが…
全く気にしない母親がここにいます!
はい!!笑笑
ケースに入った
お内裏さまとお雛様で良かったんだけど…
当時の母親や姑が
そりゃ、ひな壇でないと…
って言われて、
今、ここにひな壇があります。笑笑
並べるのが難しいんよ、、
段組みやら…
お人形の順番やら…
お人形の小道具だってそれぞれバラバラあるし…
そして、、
なんてたって…
時間が掛かる!!
なので、
その担当は旦那って決めて
やってもらっていました。
で、、
また、、
ひな壇って場所も取るんよね、、
言っては悪いけど、、
結構邪魔!!!💦💦
(文句の言い過ぎ!!スミマセン😣💦)
やつぱり…
邪魔くさがりの私には…
ケース入りのひな人形が良かったみたい…💧💧
皆さんのお家のお雛さまは
いかがですか???
私の意見に同調して頂けたら…
めちゃくちゃ嬉しいなぁ😃


癒しのひととき(69)
我が家の猫たちの高齢化が進んでいます。
一番年上の三毛猫ちゃんが
2009年生まれの14歳
そして、、
その子供たちが
2010年生まれの13歳
そして、
その下が順に、、
1歳離れて
2011年生まれの12歳
5歳離れて
2016年生まれの7歳
2歳離れて
2018年生まれの5歳
の合計6匹です。
この子達が順に寿命を全うして
いつかは居なくなるのかって考えると
辛いよね…💧💧
今が賑やかしい分だけ
きっと
ペットロスになるだろうなあ…
今から分かるわ…
何か…
一番年上の三毛猫ちゃん親子は…
毛の艶やかさが前と比べると落ちて来て…
うん??って思う時が増えてきました。
変な場所で
つまづいていたりもしますしね…
以前はそんな事はなかったのに…😣
これから1年毎に
うん??って思うことが増えるのかな、、
それぞれの子を
抱っこしては耳元で
30年は生きてねってお願いしています。笑笑
化け猫になるわって笑われるけど…ね…
どうして…
猫や犬たちの寿命って
こうも短いんですかね???
短くても…
せめて30年は生きてて欲しい!!
そう思いませんか??
取りあえず…
私とこの子たちが幸せで過ごせます様…
毎日コツコツと…
時間を大切にして
頑張りますね!
そうそう
悔いが残ったら嫌だから…ね!!!
日々、癒しを頂いているんだから
その分、頑張って当然か…
うん、
頑張ります!!笑笑



一番年上の三毛猫ちゃんが
2009年生まれの14歳
そして、、
その子供たちが
2010年生まれの13歳
そして、
その下が順に、、
1歳離れて
2011年生まれの12歳
5歳離れて
2016年生まれの7歳
2歳離れて
2018年生まれの5歳
の合計6匹です。
この子達が順に寿命を全うして
いつかは居なくなるのかって考えると
辛いよね…💧💧
今が賑やかしい分だけ
きっと
ペットロスになるだろうなあ…
今から分かるわ…
何か…
一番年上の三毛猫ちゃん親子は…
毛の艶やかさが前と比べると落ちて来て…
うん??って思う時が増えてきました。
変な場所で
つまづいていたりもしますしね…
以前はそんな事はなかったのに…😣
これから1年毎に
うん??って思うことが増えるのかな、、
それぞれの子を
抱っこしては耳元で
30年は生きてねってお願いしています。笑笑
化け猫になるわって笑われるけど…ね…
どうして…
猫や犬たちの寿命って
こうも短いんですかね???
短くても…
せめて30年は生きてて欲しい!!
そう思いませんか??
取りあえず…
私とこの子たちが幸せで過ごせます様…
毎日コツコツと…
時間を大切にして
頑張りますね!
そうそう
悔いが残ったら嫌だから…ね!!!
日々、癒しを頂いているんだから
その分、頑張って当然か…
うん、
頑張ります!!笑笑


プロフィール
Author:ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール
関西に住むおばちゃんのドタバタな日常を思いのまま、綴っていこうと思い、ブログを始めました。そして、ナイチンゲールだった半生を折り込みながら…また、大切にしているペット(猫)6匹のママとしての日常もお伝えしていければと思っています。私がナースとして就職した時は「新人類」と呼ばれ、まさにイケイケ状態。今となればセピア色の思い出ですが、色んな人に出会い、様々なエピソードがありました。そんな話を織り混ぜながら、皆さんとほっこりとした癒しの時間を共有したいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
Twitterは、
【ねこにゃんにゃん】
【@mamasho_waxx】
Twitterはコチラ
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/09 (14)
- 2023/08 (15)
- 2023/07 (15)
- 2023/06 (15)
- 2023/05 (15)
- 2023/04 (15)
- 2023/03 (14)
- 2023/02 (13)
- 2023/01 (13)
- 2022/12 (15)
- 2022/11 (14)
- 2022/10 (15)
- 2022/09 (11)
- 2022/08 (13)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (20)
- 2022/05 (15)
- 2022/04 (13)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (12)
- 2022/01 (15)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (20)
- 2021/10 (11)
- 2021/09 (22)
- 2021/08 (9)
- 2021/07 (13)
- 2021/06 (22)
- 2021/05 (35)
- 2021/04 (32)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (33)
- 2021/01 (22)
- 2020/12 (7)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (6)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (4)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (1)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)