ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

振り返ると昭和の香り【28】

私の幼き頃は…
さすがにテレビもカラーでしたが…

手塚治虫氏の「鉄腕アトム」が大流行!!

しかし、あまりにも幼すぎて…

「空を越えてー♪ララララ♪」の歌は
覚えていますが…
ストーリーは、はっきりせず…

子守り代わりに、テレビが流れていた…
そんなうっすらとした記憶です。

作者が同じ手塚治虫氏の
「ふしぎなメルモ」はよく覚えていて…

テレビ放映が始まる時間になると
大人しくテレビの前に鎮座していました。笑

その「ふしぎなメルモ」の内容はこちら…

【メルモとふたりの弟はお母さんが大好き。けれどそのお母さんが突然の交通事故で死んでしまった。お母さんは天国でひとつだけ願いを叶えてやると言われ、子どものままで生きていくのは大変だから、子どもたちを大人にして欲しいと頼んだ。神様はお母さんに二色のキャンディーを与えた。青いキャンディーを食べると十歳年を取り、赤いキャンディーを食べると十歳若返るという。母の死を悲しむメルモの前に幽霊となったお母さんが現れ、キャンディーを与えた。そのキャンディーとやさしく強い心があれば、きっと大丈夫。お母さんは弟たちの面倒をメルモに託して去っていった--。】

まだ、子供のメルモが青いキャンディを食べると
手足が伸びて大きくなり…
はいているスカートも
超ミニスカになっていました。笑
また、赤いキャンディを食べると元に戻る…

めちゃくちゃ面白かったなぁ…
不思議で… 不思議で…
真剣にそのキャンディが欲しくて…
親にねだった記憶があります。

20210326150404a4a.jpg


しかし、あの頃の手塚治虫氏って凄いですね‼️

思いおこせば…
次から次に名作を出しておられたんですね‼️

「ジャングル大帝」や「リボンの騎士」なども
はまって見ていましたよ。

ある意味…
子供を大人しくさせる天才でした‼️

20210326151249459.jpg








スポンサーサイト






 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

Author:ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール
関西に住むおばちゃんのドタバタな日常を思いのまま、綴っていこうと思い、ブログを始めました。そして、ナイチンゲールだった半生を折り込みながら…また、大切にしているペット(猫)6匹のママとしての日常もお伝えしていければと思っています。私がナースとして就職した時は「新人類」と呼ばれ、まさにイケイケ状態。今となればセピア色の思い出ですが、色んな人に出会い、様々なエピソードがありました。そんな話を織り混ぜながら、皆さんとほっこりとした癒しの時間を共有したいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
Twitter‎は、
【ねこにゃんにゃん】
【@mamasho_waxx】

Twitterはコチラ

最新コメント

カテゴリ