ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

癒しのひととき(23)

私は毎晩…
愛猫たちとベッドで寝ています。😌🌃💤

まだまだ…夜は冷えていますから…
とても暖かいです。🥰❤️❤️

猫同士のベッド上のポジション取りは
毎晩激しく行われています‼️

以前にもお話しましたが…
私はガリバー状態…猫たちは6匹の小人…

真っ直ぐ仰向けで寝ています。

202104092209022a3.jpg


でも…多分…
夜中には暴れているんだろうけどね???

激しく行われたポジション取りも…
最終的には、いつも同じ場所に落ち着きます!!
あの喧嘩は一体何なのって感じです…

私の頭を間に置いて、左右…

私を間に置いて、両腕に左右…

私の足の左右、でも布団の上…

これが私と愛猫たちとの寝方です。🥰❤️❤️

ちょっと調べて参考になった物を…
略して載せておきますね。🥰❤️❤️

【一緒にベッドで寝る猫は、寝心地がいいから…
温かいから…ひとり占めしたいから…という気持
ちです。さらに、寝る位置で分かる猫の気持ちと
しては…

●顔のそばに寝る
猫は親しい間柄だと鼻をくっつける「鼻チュウ」をしたりします。猫にとっては口や鼻は愛情を表す場所でもあるのです。飼い主さんの顔や頭に近い場所に寝たがることは珍しくなく、目が覚めたら目の前に猫の顔があったということもあるでしょう。そういう子たちは甘えっこです。猫が飼い主さんの顔の周辺に寝るときは、子猫のときの気持ちに戻ってとても甘えた気持ちになっているのです。

●飼い主さんの布団の中に入ってくる
飼い主さんの布団の中に潜り込んでくるのは、甘えっこでかつ寒がりの子でしょう。飼い主さんの顔の周辺にくっつきたがるほどは子どもっぽくはなくても、飼い主さんの温かさと匂いに包まれて眠りたい子です。

●布団の上の足元
布団の中には入ってこず、足元に寝る子はどちらかといえばツンデレな性格な子で、そんなに始終ベタベタしてはこない子です。布団の上の足元に寝ているときは、大っぴらにベタベタはできない(したくない)でも、甘えたい、そんな気持ちなのです。】

皆さんの愛猫ちゃんは、どのタイプですか??

まだまだ、朝晩は冷えますし…
今週は寒の戻りがあるとも言われています。

もう少し愛猫とベッドで
ラブラブ💓😍💓… 寝れそうです🥰











スポンサーサイト






 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

Author:ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール
関西に住むおばちゃんのドタバタな日常を思いのまま、綴っていこうと思い、ブログを始めました。そして、ナイチンゲールだった半生を折り込みながら…また、大切にしているペット(猫)6匹のママとしての日常もお伝えしていければと思っています。私がナースとして就職した時は「新人類」と呼ばれ、まさにイケイケ状態。今となればセピア色の思い出ですが、色んな人に出会い、様々なエピソードがありました。そんな話を織り混ぜながら、皆さんとほっこりとした癒しの時間を共有したいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
Twitter‎は、
【ねこにゃんにゃん】
【@mamasho_waxx】

Twitterはコチラ

最新コメント

カテゴリ