ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

振り返ると昭和の香り【35】

先日、友人と昭和レトロ話をしていて…
盛り上がったのが…【グリコのおまけ】!!

子供の頃の遠足には…
必ずおやつメニューに入っていた…
人気のおやつが
グリコの(アーモンド)キャラメル!!!

20210515135156c39.jpg


おまけが欲しくて… 楽しみで…

キャラメルを食べながら…
友達とわいわいしながら…
おまけ箱を開け…お互いのおもちゃを
見比べたり…
羨ましがったり…

出てくるおもちゃは
主に…
車やキッチン用品だったような…???

あんなに、わちゃわちゃしていたのに…

今となっては…
わちゃわちゃ…ワクワクしたことだけしか
記憶に残っていません… 笑笑

その頃の江崎グリコのモットーは…

【「遊ぶ」は子どもの二大天職。つまり「お菓子を食べる」も「おもちゃで遊ぶ」もどちらも重要であるという考えから、Glicoでは付属のおもちゃのことを決して「おまけ」とは言わない。子ども時代、いつも近くにあった小さな赤い箱。そのふたを開ける時の高揚感、当時憧れていたヒーローや乗り物を手に入れた時の喜びは、今でもその頃の風景や匂いと共に懐かしく思い出される。】

ってググると出て来ました!!!
まさにその通り!!!

これまでに開発されたおもちゃは
なんと約3万種類、約55億個…
というから凄いですね!!!

20210515141741eb8.jpg


今も尚、語られる【おまけ】って
このグリコ製品くらいしかないでしょう!!

当時の少年・少女の心を掴んだ
発想はさすがです。

今でも…
「昭和レトロのお菓子」で検索すると
出て来ますので…

興味のある方は…
是非検索してみてください!!!

めちゃくちゃ…懐かしいですよ😃!!!











スポンサーサイト






 管理者にだけ表示を許可する
 

<<夏日  | BLOG TOP |  黄砂>>

プロフィール

ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

Author:ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール
関西に住むおばちゃんのドタバタな日常を思いのまま、綴っていこうと思い、ブログを始めました。そして、ナイチンゲールだった半生を折り込みながら…また、大切にしているペット(猫)6匹のママとしての日常もお伝えしていければと思っています。私がナースとして就職した時は「新人類」と呼ばれ、まさにイケイケ状態。今となればセピア色の思い出ですが、色んな人に出会い、様々なエピソードがありました。そんな話を織り混ぜながら、皆さんとほっこりとした癒しの時間を共有したいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
Twitter‎は、
【ねこにゃんにゃん】
【@mamasho_waxx】

Twitterはコチラ

最新コメント

カテゴリ