ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

振り返ると昭和の香り【49】

何だか夏らしくないお天気が続いていますが…
まだまだ8月!!!
夏休み中なんですよね…

そう言えば…
私が子供の頃は…
学校で飼っている動物がいて…
うさぎ🐇やニワトリ🐔…
孔雀🦚もいました…
確か…???

なので、飼育係というものが順番に回ってきて…

当番が当たれば…
夏休み中でも学校に行って…
檻の中のお掃除や…
ご飯をあげたり…
お水を変えたり…などのお世話をしていました。

<br>2021082317034653b.jpeg


今振り変えると…
こういう動物のお世話を通して…
「生」を学んで、そして「死」を考える…
心を育む学習の場だったのかな…
と思ったり…
食育の意味でも学習していたのかなと思いますね…

なので、
なので、
今の子育て時代のママに
当然の様に学校の動物について尋ねてみたら…

何と…
何と…
なんと!!!

今は動物って…
池の鯉ぐらいで…
何もいないんですってね???

なんで???

昔と違って、アレルギーなどの問題があるから???

まぁ…
子供の頃は、その飼育係も面倒で嫌だったし…
適当にしていたから…
偉そうには言えませんけれど…笑笑

今だから綺麗事を並べているだけ!!!笑笑

当時を振り返れば…
嫌だった飼育係も…
昭和の良き思い出になりました。笑笑

皆さんも飼育係をした経験がありますか???











スポンサーサイト






 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

Author:ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール
関西に住むおばちゃんのドタバタな日常を思いのまま、綴っていこうと思い、ブログを始めました。そして、ナイチンゲールだった半生を折り込みながら…また、大切にしているペット(猫)6匹のママとしての日常もお伝えしていければと思っています。私がナースとして就職した時は「新人類」と呼ばれ、まさにイケイケ状態。今となればセピア色の思い出ですが、色んな人に出会い、様々なエピソードがありました。そんな話を織り混ぜながら、皆さんとほっこりとした癒しの時間を共有したいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
Twitter‎は、
【ねこにゃんにゃん】
【@mamasho_waxx】

Twitterはコチラ

最新コメント

カテゴリ