振り返ると昭和の香り【4】
皆さん「白い巨塔」ってご存じですか?
1978年に初回のテレビドラマ放映、2003年に再放送されるなど、俳優陣を入れ替えては繰り返し放送されています。さすがに初回のドラマは見た事はありませんが、私が印象に残っているのが「総回診」の場面でした。リアルに再現されていて、食い入る様に見ていたのを思い出します。入職し、配属された部署が外科病棟でしたので、尚更だったかもしれません。
あの頃は、院長先生、外科の先生達、病棟師長(あの頃は婦長)、担当看護師などゾロゾロと一緒に回診に回っていました。まさにドラマの通りです。一人ひとりの患者さんの手術経過や容態など報告しあいながら、各病室を回っていました。勿論、主治医の先生は総回診以外にも患者さんの病室に行かれますが、これがまた驚きだったのを思い出します。患者さんの部屋から帰ってきた先生の白衣のポケットが、パンパンに膨らんでいました。時代も変わり、今はあまりする方はないと思いますが、いわゆる「お心付け」をされる方が多くおられました。
「お心付け」=「お金」です。いくら入っていたかは知りませんが、白衣のポケットは白い封筒が幾つも入っていました。それを初めて見た時は神聖なる何かを傷つけられたような気がして、ショックだった事を覚えています。「お心付け」以外に「お米」という方もおられましたね。
ある意味、昔の良き時代だったのかも知れません。
ナリピット

1978年に初回のテレビドラマ放映、2003年に再放送されるなど、俳優陣を入れ替えては繰り返し放送されています。さすがに初回のドラマは見た事はありませんが、私が印象に残っているのが「総回診」の場面でした。リアルに再現されていて、食い入る様に見ていたのを思い出します。入職し、配属された部署が外科病棟でしたので、尚更だったかもしれません。
あの頃は、院長先生、外科の先生達、病棟師長(あの頃は婦長)、担当看護師などゾロゾロと一緒に回診に回っていました。まさにドラマの通りです。一人ひとりの患者さんの手術経過や容態など報告しあいながら、各病室を回っていました。勿論、主治医の先生は総回診以外にも患者さんの病室に行かれますが、これがまた驚きだったのを思い出します。患者さんの部屋から帰ってきた先生の白衣のポケットが、パンパンに膨らんでいました。時代も変わり、今はあまりする方はないと思いますが、いわゆる「お心付け」をされる方が多くおられました。
「お心付け」=「お金」です。いくら入っていたかは知りませんが、白衣のポケットは白い封筒が幾つも入っていました。それを初めて見た時は神聖なる何かを傷つけられたような気がして、ショックだった事を覚えています。「お心付け」以外に「お米」という方もおられましたね。
ある意味、昔の良き時代だったのかも知れません。
ナリピット

スポンサーサイト
プロフィール
Author:ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール
関西に住むおばちゃんのドタバタな日常を思いのまま、綴っていこうと思い、ブログを始めました。そして、ナイチンゲールだった半生を折り込みながら…また、大切にしているペット(猫)6匹のママとしての日常もお伝えしていければと思っています。私がナースとして就職した時は「新人類」と呼ばれ、まさにイケイケ状態。今となればセピア色の思い出ですが、色んな人に出会い、様々なエピソードがありました。そんな話を織り混ぜながら、皆さんとほっこりとした癒しの時間を共有したいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
Twitterは、
【ねこにゃんにゃん】
【@mamasho_waxx】
Twitterはコチラ
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/09 (15)
- 2023/08 (15)
- 2023/07 (15)
- 2023/06 (15)
- 2023/05 (15)
- 2023/04 (15)
- 2023/03 (14)
- 2023/02 (13)
- 2023/01 (13)
- 2022/12 (15)
- 2022/11 (14)
- 2022/10 (15)
- 2022/09 (11)
- 2022/08 (13)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (20)
- 2022/05 (15)
- 2022/04 (13)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (12)
- 2022/01 (15)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (20)
- 2021/10 (11)
- 2021/09 (22)
- 2021/08 (9)
- 2021/07 (13)
- 2021/06 (22)
- 2021/05 (35)
- 2021/04 (32)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (33)
- 2021/01 (22)
- 2020/12 (7)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (6)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (4)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (1)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)