ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

振り返ると昭和の香り【62】

皆さん…
ボンタンアメってご存知ですか???
最近は、、、
お腹持ちが良いのと
グミやソフトキャンディ風なので…
今、若者の間で流行っている??
らしいです。

子供の頃に…
通っていた駄菓子屋さんに
いつもボンタンアメが
棚一面に、並んで売られていました。

202206081308501ae.jpg


私は、、、
その酸味の効いた…
ゼリーかグミなのか…
はたまた…
キャラメルなのか?
そんな訳の分からない、もちもち食感が嫌いで
あまり食べませんでしたが…

父母や祖母が大好きで…
いつも服のポケットに入っていました。
近くにいると…
食べるかって言って、
ポケットから出して、くれるんだけど…

私にとっては、、、
あんまり、、、
はっきり言って、ありがた迷惑!!でした。笑
なので、冷たく…
要らん!!!
って叫んでいましたね!笑笑
(まぁ…可愛くない子供!!!笑)

という事で…
美味しかった記憶のボンタンアメではなくて…
昭和の香り漂う思い出のお菓子って言えるかな??
うん、、
うん、、
懐かしい!!!
懐かしい!!!

ちなみに、ボンタンアメを調べますと…
「鹿児島県鹿児島市にあるセイカ食品株式会社が製造、販売する飴菓子の一種。キャラメルにも似たモチモチした食感と甘さの奥にほんのりと香るボンタンの風味が特徴的。文旦飴ともいい、オブラート(馬鈴薯・かんしょ澱粉でつくられたシート)で包まれて、できあがっている。」と、出てきます。
しかも、大正13年製造、販売らしく…
お菓子のロングセラーで、
オンリーワン商品らしいです!!!

すごっ!!!

皆さんも、、、
当然ご存じですよね???

うん???
近畿地方だけなんかな???













 
スポンサーサイト






 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

Author:ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール
関西に住むおばちゃんのドタバタな日常を思いのまま、綴っていこうと思い、ブログを始めました。そして、ナイチンゲールだった半生を折り込みながら…また、大切にしているペット(猫)6匹のママとしての日常もお伝えしていければと思っています。私がナースとして就職した時は「新人類」と呼ばれ、まさにイケイケ状態。今となればセピア色の思い出ですが、色んな人に出会い、様々なエピソードがありました。そんな話を織り混ぜながら、皆さんとほっこりとした癒しの時間を共有したいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
Twitter‎は、
【ねこにゃんにゃん】
【@mamasho_waxx】

Twitterはコチラ

最新コメント

カテゴリ