ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

カメムシ

今年は
カメムシが多くありませんか??

ここは近畿の田舎だから…
例年この時期には、カメムシがいますが、、
今年は特に多くありませんか??

<br>202211101526595d7.jpg


窓を歩き回っていたり…
床や畳の上にいたり…
時には
襲われるんではないかという勢いで
ブンブン飛び回っていたり…と…

まぁ…自由!!

カメムシにとっては
越冬準備なんだろうけれど…
掃除していても
どこにいたのか…
あの強烈な悪臭の匂いがしてきて…💦💦
めちゃくちゃ迷惑!!

掃除機に当たったのか…
吸い込んだのかは…
分かりませんが…
これが嫌なんよ!!ね!!

カメムシの名前は
身体の形が亀の甲に似ているから
付けられたらしいですね。
でも…
地域によっては、呼び名が違うようで…
ここの地元では、別名を
「くさむし」とか
「へこき虫」って呼んでいますよ。

そして…
色は、茶色のやつ…です💦💦
地域によっては、緑色をしているそうですね??

あっ!!
今気づいたけど、、
だから「くさ(草)むし」って言うの??
「くさ」は、臭いの「くさ」って思っていたけど??
笑笑…
もう分からん!!
どうでもいいけど…
どうにかして下さい!!

なんか、、
効果的な撃退方法をご存知な方…
どうか享受をお願い致します!!
宜しくです!!!







スポンサーサイト






 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

Author:ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール
関西に住むおばちゃんのドタバタな日常を思いのまま、綴っていこうと思い、ブログを始めました。そして、ナイチンゲールだった半生を折り込みながら…また、大切にしているペット(猫)6匹のママとしての日常もお伝えしていければと思っています。私がナースとして就職した時は「新人類」と呼ばれ、まさにイケイケ状態。今となればセピア色の思い出ですが、色んな人に出会い、様々なエピソードがありました。そんな話を織り混ぜながら、皆さんとほっこりとした癒しの時間を共有したいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
Twitter‎は、
【ねこにゃんにゃん】
【@mamasho_waxx】

Twitterはコチラ

最新コメント

カテゴリ