ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

千切り大根の日

近畿のこちら地方の…
今朝の気温は-4℃!!!
…と
寒い朝を迎えましたが、、
日中はうって変わって…
穏やかに晴れて…
風もなく、良いお天気になりました🌞🌞

こんな日は、、
春を感じて、、
ちょっと心が軽くなるような気がします。

で、、、
今日は、何の日なのかって
調べてみましたら…

【2月17日は千切り大根の日。
制定したのは、広島県にあるこだま食品です。
なぜこの日なのか?それは、2月が千切り大根の生産がもっとも盛んだから。
そして「千切」という文字をよく見ると「二・1・七」が隠れているのが分かります。
そんな千切り大根は、関東では、切干大根と呼ばれています。
さて、そもそも千切り大根はどうやって作るのか?
大根を千切りにして、1日~3日くらい、冷たい風の中で天日干しにします。千切り大根を生産するには、冷たい風と、適度な日照時間が必要です。…】
と、出てきます。

20230217153331910.jpg


うん???
関東でもない…
しっかり、こちらは関西だけど…
千切り大根よりも…
切り干し大根って言う方が多い様な気がしますが、、
ちょっと間違っていません???

なんだか…
そう言っていたら…
切り干し大根が食べたくなって来ました。

早速、買い物に行きますか!!!
切り干し大根には、
人参、油揚げ、ちくわも必需品だから
合わせて買おうっと!!!

皆さんも是非
今夜のおかずにいかがですか???笑笑







スポンサーサイト






 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

Author:ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール
関西に住むおばちゃんのドタバタな日常を思いのまま、綴っていこうと思い、ブログを始めました。そして、ナイチンゲールだった半生を折り込みながら…また、大切にしているペット(猫)6匹のママとしての日常もお伝えしていければと思っています。私がナースとして就職した時は「新人類」と呼ばれ、まさにイケイケ状態。今となればセピア色の思い出ですが、色んな人に出会い、様々なエピソードがありました。そんな話を織り混ぜながら、皆さんとほっこりとした癒しの時間を共有したいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
Twitter‎は、
【ねこにゃんにゃん】
【@mamasho_waxx】

Twitterはコチラ

最新コメント

カテゴリ