ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

吉本新喜劇

土曜日の昼1時から放映されてる吉本新喜劇の舞台中継は1962年(昭和37年)に放送が開始された超長寿番組です。

私が子供の頃は週休2日制ではなかったので、土曜日の学校が終わってから、家でお昼ご飯を食べる時間がちょうどテレビ放送と重なるので、多くの家庭が吉本新喜劇を見ていました。
それを見終わったら、決まって近所の子達が広場や神社などに集まって遊ぶのが恒例でした。

週休2日制が導入されたあとも小学生時代に吉本新喜劇を見ていた、お父さん、お母さんがやっぱり土曜日の昼に吉本新喜劇を見てるから今の大阪の小学生は相変わらず吉本新喜劇を見て育って、学校で新喜劇のギャグを披露しているようです。

202102051326511e3.jpeg


実際の舞台は、今まで3回見に行った事があります。3回目はコロナが流行る前の一昨年でした。
やはり舞台は、笑いの迫力が違い、臨場感があるというか…テレビで見るより笑いが倍増しますね。
何か、もうその「おち」も…その先に待っている「おち」も…読めそうで、読めなさそうで…。

でも、舞台もそうそう見に行けるものでもないし、このコロナで規制もかかっている事もあるので…

子供の頃から生活の中に溶け込み、慣れ親しんできたテレビ放送をこのままずっと続けて欲しいです。

これからも…ずっと…
超超超…長寿番組を目指して頑張って下さい!
めっちゃ応援します!



スポンサーサイト






 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

Author:ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール
関西に住むおばちゃんのドタバタな日常を思いのまま、綴っていこうと思い、ブログを始めました。そして、ナイチンゲールだった半生を折り込みながら…また、大切にしているペット(猫)6匹のママとしての日常もお伝えしていければと思っています。私がナースとして就職した時は「新人類」と呼ばれ、まさにイケイケ状態。今となればセピア色の思い出ですが、色んな人に出会い、様々なエピソードがありました。そんな話を織り混ぜながら、皆さんとほっこりとした癒しの時間を共有したいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
Twitter‎は、
【ねこにゃんにゃん】
【@mamasho_waxx】

Twitterはコチラ

最新コメント

カテゴリ