ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

  1. 未分類
  2. cm: 0
  3. [ edit ]

振り返ると昭和の香り【17】

古き昭和の時代、自動車事故が多発する道路がありました。

2キロメートル位の直線が続く見張らしの良い道路なんですが、そこを過ぎると大きく緩やかなS字カーブが続き、次に1キロメートル位の直線が続く…というような道路でした。

その大きく、緩やかなS字カーブが事故の多発地点であり、通称「魔のカーブ」と呼ばれていました。
対向車同士での衝突あるいは、ガードレールへの突っ込み等々…
ほとんどシートベルトなんて装着していないので
重大な…そして重症な事故が発生していました。

その頃は、シートベルトの装着も義務付けされていなかったし、酒気帯び運転もそれ程厳しく取り締まりはされていない時代でした。
ので、それも時には相まって、重大・重症な事故に繋がっていました。

救急外来に運ばれて来る事故の患者さんの大半は、ここでの事故でした。

2021020519071816a.jpg


20210205190737e85.jpg


現在では、この道路も整理されて、S字カーブもなくなり、真っ直ぐな道路になっています。
ただ、3キロメートル程直線道路が続くので、スピード超過でネズミ取りに引っ掛かる人続出です。笑

でも大事故に合う位なら、その方が有難いかも…
と捕まっている人を横目で見ながら思います。
(見方によったら悪い奴!)

ドライブレコーダー+
スポンサーサイト






 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール

Author:ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール
関西に住むおばちゃんのドタバタな日常を思いのまま、綴っていこうと思い、ブログを始めました。そして、ナイチンゲールだった半生を折り込みながら…また、大切にしているペット(猫)6匹のママとしての日常もお伝えしていければと思っています。私がナースとして就職した時は「新人類」と呼ばれ、まさにイケイケ状態。今となればセピア色の思い出ですが、色んな人に出会い、様々なエピソードがありました。そんな話を織り混ぜながら、皆さんとほっこりとした癒しの時間を共有したいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
Twitter‎は、
【ねこにゃんにゃん】
【@mamasho_waxx】

Twitterはコチラ

最新コメント

カテゴリ