鮎の解禁日
6月1日の今日は、、
鮎の解禁日だそうです。
全国的にも
今日が解禁日っていう地域が多いそうですが、、
所に寄っては、
川の上流、中流、下流と
細かく解禁日を分けたり…
っていう所もあるそうですね??
っていうには、、
たまたま通った河川近くの道路で
釣り姿の方々を多く見かけて、、
うん??ってなってたんだけど
聞けば、鮎の解禁日だと知りました。笑笑
でもこの河川は、、
去年から河川工事をしていて、
綺麗な真っ直ぐの川になったばかり…
なので、
噂によると
鮎が食べれる餌や住み処の藻などが
綺麗に一掃されてしまい、、
鮎自体が嫌がって
いないらしいとか???
人が人工的に作った川は
やはり駄目なようですね…😢
厳しい自然界を生きている鮎は賢いね!
うん!
皆さんの地域でも
鮎の解禁日、始まっていますか?



鮎の解禁日だそうです。
全国的にも
今日が解禁日っていう地域が多いそうですが、、
所に寄っては、
川の上流、中流、下流と
細かく解禁日を分けたり…
っていう所もあるそうですね??
っていうには、、
たまたま通った河川近くの道路で
釣り姿の方々を多く見かけて、、
うん??ってなってたんだけど
聞けば、鮎の解禁日だと知りました。笑笑
でもこの河川は、、
去年から河川工事をしていて、
綺麗な真っ直ぐの川になったばかり…
なので、
噂によると
鮎が食べれる餌や住み処の藻などが
綺麗に一掃されてしまい、、
鮎自体が嫌がって
いないらしいとか???
人が人工的に作った川は
やはり駄目なようですね…😢
厳しい自然界を生きている鮎は賢いね!
うん!
皆さんの地域でも
鮎の解禁日、始まっていますか?


スポンサーサイト
プロフィール
Author:ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール
関西に住むおばちゃんのドタバタな日常を思いのまま、綴っていこうと思い、ブログを始めました。そして、ナイチンゲールだった半生を折り込みながら…また、大切にしているペット(猫)6匹のママとしての日常もお伝えしていければと思っています。私がナースとして就職した時は「新人類」と呼ばれ、まさにイケイケ状態。今となればセピア色の思い出ですが、色んな人に出会い、様々なエピソードがありました。そんな話を織り混ぜながら、皆さんとほっこりとした癒しの時間を共有したいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
Twitterは、
【ねこにゃんにゃん】
【@mamasho_waxx】
Twitterはコチラ
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/09 (15)
- 2023/08 (15)
- 2023/07 (15)
- 2023/06 (15)
- 2023/05 (15)
- 2023/04 (15)
- 2023/03 (14)
- 2023/02 (13)
- 2023/01 (13)
- 2022/12 (15)
- 2022/11 (14)
- 2022/10 (15)
- 2022/09 (11)
- 2022/08 (13)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (20)
- 2022/05 (15)
- 2022/04 (13)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (12)
- 2022/01 (15)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (20)
- 2021/10 (11)
- 2021/09 (22)
- 2021/08 (9)
- 2021/07 (13)
- 2021/06 (22)
- 2021/05 (35)
- 2021/04 (32)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (33)
- 2021/01 (22)
- 2020/12 (7)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (6)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (4)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (1)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)