宮地嶽神社
福岡県福津市に鎮座する宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)は、奇跡的な光景が見られる神社として、近年大きな注目を集めています。
それは神社より参道の先にある相島に夕陽が沈み、光り輝く道となる「光の道」。
1年のうち、2月と10月だけ出会える感動的な光景です。
ちょうど1年前、ここを訪れましたが「光の道」には出遅れ…
ちょっとずれた「光の道」を見学しました。
でも、それでも綺麗でした。
商売繁昌・交通安全・家内安全の神様として各地から多くの参拝者が訪れ、神社の本殿に架けられている大注連縄(おおしめなわ)は、長さ11メートル、直径2.6メートル、重さ3トンで、もちろん日本です。
この大しめ縄にお賽銭を入れる(突っ込む)みたいで、私たちも真似して入れて(突っ込んで)きました。けど…結構難しい…。
しめ縄なので、きつきつですから…。
有難い神社を参っていた去年は、まさか今年がコロナでこんなに塞ぎこむなんて、想像もしなかったですねぇ…。
あぁ…
早く自由に、旅行に行きたいですね!!

それは神社より参道の先にある相島に夕陽が沈み、光り輝く道となる「光の道」。
1年のうち、2月と10月だけ出会える感動的な光景です。
ちょうど1年前、ここを訪れましたが「光の道」には出遅れ…
ちょっとずれた「光の道」を見学しました。
でも、それでも綺麗でした。
商売繁昌・交通安全・家内安全の神様として各地から多くの参拝者が訪れ、神社の本殿に架けられている大注連縄(おおしめなわ)は、長さ11メートル、直径2.6メートル、重さ3トンで、もちろん日本です。
この大しめ縄にお賽銭を入れる(突っ込む)みたいで、私たちも真似して入れて(突っ込んで)きました。けど…結構難しい…。
しめ縄なので、きつきつですから…。
有難い神社を参っていた去年は、まさか今年がコロナでこんなに塞ぎこむなんて、想像もしなかったですねぇ…。
あぁ…
早く自由に、旅行に行きたいですね!!

スポンサーサイト
プロフィール
Author:ママは昭和生まれ、新人類育ちのナイチンゲール
関西に住むおばちゃんのドタバタな日常を思いのまま、綴っていこうと思い、ブログを始めました。そして、ナイチンゲールだった半生を折り込みながら…また、大切にしているペット(猫)6匹のママとしての日常もお伝えしていければと思っています。私がナースとして就職した時は「新人類」と呼ばれ、まさにイケイケ状態。今となればセピア色の思い出ですが、色んな人に出会い、様々なエピソードがありました。そんな話を織り混ぜながら、皆さんとほっこりとした癒しの時間を共有したいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
Twitterは、
【ねこにゃんにゃん】
【@mamasho_waxx】
Twitterはコチラ
最新コメント
月別アーカイブ
- 2023/09 (15)
- 2023/08 (15)
- 2023/07 (15)
- 2023/06 (15)
- 2023/05 (15)
- 2023/04 (15)
- 2023/03 (14)
- 2023/02 (13)
- 2023/01 (13)
- 2022/12 (15)
- 2022/11 (14)
- 2022/10 (15)
- 2022/09 (11)
- 2022/08 (13)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (20)
- 2022/05 (15)
- 2022/04 (13)
- 2022/03 (13)
- 2022/02 (12)
- 2022/01 (15)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (20)
- 2021/10 (11)
- 2021/09 (22)
- 2021/08 (9)
- 2021/07 (13)
- 2021/06 (22)
- 2021/05 (35)
- 2021/04 (32)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (33)
- 2021/01 (22)
- 2020/12 (7)
- 2020/11 (5)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (6)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (4)
- 2020/06 (2)
- 2020/05 (4)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (1)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)